18歳で旅立った息子への想い

2014年4月就職してわずか50日でこの世を旅立った 知的障がい、発達障がいを持つ息子が少しでも
報われる事を祈る母親の日記です。 深い悲しみは癒える事はありませんが、今を生きています。
2016年5月20日亡くなって3回忌を迎えました。心の整理は尽きませんが
少しづゝ思いを吐き出せたら……

2025年5月20日で航が亡くなり11年目となります。心安らかにいる事を願っています。

証人尋問の日程が決まりました

証人尋問の日程が決まりました

ブログの応援ありがとうございます。
台風5号の影響で風雨が強く目が覚める

証人尋問の日程が決まりました。
2017年12月11日(月)13:00〜17:00

未だ富士機工株式会社は入社してわずか50日で命を絶った社員
(私の愛する息子 航) の尊い命に対して 真剣に考えようとしない態度…


学校でのいじめ 自殺もいっこうに無くなりませんね…
尊い命が亡くなる度に胸を締め付けられる思いです…
何故、いじめによる自殺が無くならないのか?
学校関係者、いじめた当事者真剣に考えているのだろうか…

航の事で申しますと
航に携わった医師、特別支援教育の先生から
今回の裁判において証言の協力が頂けないと言う
無情な現実…

それぞれ、立場があるのかと思われますが、
裁判において証言する事で、立場が危うくなる方が
おかしいのでは…
そのような世の中の仕組みがあるから
真実はもみ消されたりするのでしょうね…

医師、教育者である前に一人の人間として
どう生きているのか…の方が私は大切だと思うのですが…

尊い命が亡くなっても、自分の保身を考える人が多いから
いじめによる自殺も無くならないかのでは…
いじめ自殺で何を学んでいるのだろうか…
学ばないから悲劇は繰り返されるのでは…


無情な人がいる中で…航の事に携わっていなくても
協力出来る事があれば、協力します。と言って下さる先生もいて
私達遺族には大変有難く感謝申し上げます。

証人尋問において、航に携わった
富士機工株式会社の社員からどんな言葉が出るのか…
多くの方々に証人となって貰いたいと
傍聴支援のご協力をよろしくお願い致します。

傍聴は途中、入退場可能です。
まだまだ先ですが、予定に入れておいて頂けると
幸いです。

今後も温かいご支援・ご協力をよろしくお願い致します。

航の水泳部の後輩が家を訪ねてくれました。
毎年ありがとう。



同じカテゴリー(母の願い)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
証人尋問の日程が決まりました
    コメント(0)