18歳で旅立った息子への想い

2014年4月就職してわずか50日でこの世を旅立った 知的障がい、発達障がいを持つ息子が少しでも
報われる事を祈る母親の日記です。 深い悲しみは癒える事はありませんが、今を生きています。
2016年5月20日亡くなって3回忌を迎えました。心の整理は尽きませんが
少しづゝ思いを吐き出せたら……

2025年5月20日で航が亡くなり11年目となります。心安らかにいる事を願っています。

航の46回目の月命日です。


航中華街



Blogをご覧下さり
応援ありがとうございます

2014年 3月 家族旅行で横浜に行った時の画像
逆さですみません…>_<…

2018年3月20日 航の46回目の月命日

新生活に向かい わくわくする季節ですが
我が家にとっては悲しみが深まる季節です……

この裁判において
温かいご支援心より感謝申し上げます。

ご支援頂いている髙橋先生の意見書より

富士機工において鈴木航さんの障がい者雇用および
障がい特性・個別性(個性・生活史)に見合った十分な配慮や支援があったならば
鈴木航さんの性格から考えてみても継続的に安定して長く働くことができ、
責任感のもと誠実に自身の仕事に取り組み、富士機工において
なくてはならない人材に大きく成長していったものと思われる。
また、他者に優しく、精一杯に努力をする姿勢の鈴木航さんは、
他の社員からも慕われる存在に生いたっていったと推察できる。
これは入社試験の際に、富士機工が鈴木航さんの態度から
感じていたことでもあった……と

入社試験の時
誰よりも早く富士機工株式会社本社に行き
社員の方に大きな声であいさつしていた
航の姿が思い出されます……

タグ :月命日

同じカテゴリー(息子(航)について)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
航の46回目の月命日です。
    コメント(0)