18歳で旅立った息子への想い

2014年4月就職してわずか50日でこの世を旅立った 知的障がい、発達障がいを持つ息子が少しでも
報われる事を祈る母親の日記です。 深い悲しみは癒える事はありませんが、今を生きています。
2016年5月20日亡くなって3回忌を迎えました。心の整理は尽きませんが
少しづゝ思いを吐き出せたら……

2025年5月20日で航が亡くなり11年目となります。心安らかにいる事を願っています。

20日は月命日

誕生日のフラワーケーキ



20日は月命日、生きていれば21歳の誕生日
近いこともありフラワーケーキを作ってみました。

第5回口頭弁論の
傍聴支援のご協力をお願い致します


7月25日(月) 13時30〜(30分程度)
静岡地裁浜松支部 1号法廷
どなたでも傍聴可能です。


何故18歳の息子は湖西市の富士機工株式会社
入社してわずか50日で
通勤途中に自ら命を絶ったのか…

最愛の我が子 航を失った親として
同じ苦しみが繰り返されない為に
私達はこの裁判によって真実が明らかになる事を望みます。
富士機工は、航の障がいに対して
どのような配慮をしたのか
人の命の重みをどのように考えるのか
この裁判によって
真実を明らかにして欲しいです。

航の死が無駄にならない様に
障がい者の雇用環境が改善される事を強く願い
社会全体で取り組んで欲しいと思います。

支援者の会の皆様のご協力により
支援を呼びかけるチラシが出来ました。
ありがとうございます。

富士機工障がい者 自死裁判を支援する会
お問い合わせ窓口
静岡県西部地区労働組合連合内 ℡ 053-545-9719



同じカテゴリー(母の願い)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20日は月命日
    コメント(0)