18歳で旅立った息子への想い

2014年4月就職してわずか50日でこの世を旅立った 知的障がい、発達障がいを持つ息子が少しでも
報われる事を祈る母親の日記です。 深い悲しみは癒える事はありませんが、今を生きています。
2016年5月20日亡くなって3回忌を迎えました。心の整理は尽きませんが
少しづゝ思いを吐き出せたら……

2025年5月20日で航が亡くなり11年目となります。心安らかにいる事を願っています。

2015年 9月19日 朝日新聞 朝刊 遠州版 より

2015年9月19日 朝日新聞 朝刊 遠州版



朝日新聞記事よりの抜粋です。
障がいへの配慮が欠け自殺

両親が勤務先を提訴
知的障がいと学習障がいがある会社員の男性が自殺したのは
障がいへの配慮を欠いた勤務が原因だとして、
両親が17日、男性の勤務先に損害賠償を求める訴えを
静岡地裁浜松支部に起こした。
……訴状や会見によると、
湖西市の自動車部品製造販売会社へ
昨年4月に入社した鈴木航さん(当時18)は
障がいを念頭に置いた指導や研修がないまま、
細かい手順を必要とするプレス作業を担当し、
精神的な負担を追っていた。
翌5月、航さんの作業が遅れてプレス機が止まると、
航さんは翌朝、JRの貨物列車に飛び込んで自殺した。
自殺の約2週間前、携帯電話の無料通信アプリ「LINE」に
同期社員へ「また奴隷のように働かされるのか」と
書き込んでいたという。…
…………… 朝日新聞浜松支局 張 記者記事より

航が社会人になって働いた印象(思った事)が
奴隷とは…

私はこの言葉を見て
会社で航がどのような扱いをされていたのか?とても気になります。
裁判によって真実が明らかになる事を強く望みます。
どうかマスコミの皆さん引き続き取材
よろしくお願い致します。



同じカテゴリー(母の願い)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015年 9月19日 朝日新聞 朝刊 遠州版 より
    コメント(0)