
秋晴れの今日 平成29年9月29日(金) 午前11時
鈴木 航 労災申請の書類の事業主証明欄に
証明を頂く為に富士機工株式会社の本社へ
支援者の会の中安さんと
お伺いし、書類を預けて来ました。
浜松労働基準監督署への提出期限が
平成29年10月5日(木) との事で……
10月4日(水)にはお返事を頂きに
再びお伺いしますとお約束しました。
3人の担当者との面談の中で
名刺を頂く事が出来ず……
会社の方の名刺が無い
今まで、体験した事がありません???
故意なのでしょうか……
ちょっとびっくりしました。
この名刺の所(シーン)を忘れないように
Blogに書き留めます。
1番若いK さんと言う方は名刺を出そうとしました。
しかし、M さんとN さんが名刺を出すのを止めて
N さんがお渡しする名刺が現在無いと
説明しました。
私が先走って、お話する前に
中安さんが自己紹介をして
お話を進めて下さいました。
5分程度の面談で書類をお預けして
帰路に着きました。
富士機工株式会社担当者に
労災申請書類の預かり証にもサインを頂いたので
良いお返事が頂けると良いのですが……
こればかりは相手がある事なので……
愛する息子 航が亡くなり3年が経ちます。
9月20日には40回目の月命日を迎え
月日はどんどん過ぎますが
自死遺族である私達家族の
深い悲しみは癒えることは無いです……
労災申請 1つにしても
労働者には不利な事が多いと実感します。
何の為、誰の為の労災なのか……
考えさせられる事が多い今日この頃
昨夜から色々と考えていたためか
今日は頭痛が……
愛する亡き息子が少しでも
報われる事を願いながら……
今後も温かいご支援・応援をよろしくお願い致します。
労災申請についてご尽力下さった
相曽 さま ありがとうございます。
予定を変更してまで
ご同行して下さった中安さま ありがとうございます。
お疲れ様です。
タグ :労災申請